2009年01月21日
KALDI
コーヒーや輸入食品が所狭しと並んでいる「KALDI」
いつも通りかかると、つい寄ってしまうんです
色々な国の食品があって、見てるだけでも面白いですよねぇ
先日買ってきたのは、これ!
タコライスとスパムです

どちらも初めて食べたのはよく沖縄に行っていたときかも?
(もう7~8年前になりますが
)
沖縄の離島に行ったとき、小さな商店にあったおにぎり
おにぎりの中に厚めのスパムが挟まれ、帯状ののりで巻かれていた、
その大きなこっけいなインパクトのある姿にも惹かれて買ってみた
今こそ時々コンビ二にも並んでいますが、
そのときは、初めて食べるその斬新な味にびっくり
またあの熱いところで、ダイビングの後などで疲れた状態で食べたからこそ
美味しかったんでしょうね~
かなりしょっぱいですもんね!
最近は?塩分カットと記されたものもありますが、
保存が効くように考えられたとはいえ、塩分強いですもんね
だからこそ美味しいのですけれど
食べすぎ注意です
いろんな種類があって、今回はこのガーリックを選んでみました
楽しみです
沖縄を思い出したら「ソーキそば」と「海ぶどう」を思い出しました
これまた離島で、地元のおばあがやっている食堂で食べたソーキそばは
豚さんのおだしがめちゃめちゃ出ていて美味しかった

はまりまくって毎日食べ、帰りの空港でも食べてみたら、味が違くて・・
未だにあのおばあの味に、再びお目にかかれていない
あれは歴史ある伝統の味だったんだなぁ~きっと
海ぶどうは、島の加工工場を通りかかったときに、
仕事をしていたおばあが「食べてみなっ」て、ポ~ンとくれたのが
獲りたてだったんでしょうね~!超プチプチしていて美味しかった
これまたはまってお土産屋さんで乾燥したのを買って帰ったけど、
やっぱり違くて。。
あ~また地のものを食べたいなぁ~。。
行きたいなぁ~沖縄
カルディで思わずこんなに妄想してしまい、旅行気分を味わっちゃいました

またこれからもついつい足を運んでしまいそうです
いつも通りかかると、つい寄ってしまうんです

色々な国の食品があって、見てるだけでも面白いですよねぇ

先日買ってきたのは、これ!
タコライスとスパムです

どちらも初めて食べたのはよく沖縄に行っていたときかも?
(もう7~8年前になりますが

沖縄の離島に行ったとき、小さな商店にあったおにぎり

おにぎりの中に厚めのスパムが挟まれ、帯状ののりで巻かれていた、
その大きなこっけいなインパクトのある姿にも惹かれて買ってみた

今こそ時々コンビ二にも並んでいますが、
そのときは、初めて食べるその斬新な味にびっくり

またあの熱いところで、ダイビングの後などで疲れた状態で食べたからこそ
美味しかったんでしょうね~

かなりしょっぱいですもんね!

最近は?塩分カットと記されたものもありますが、
保存が効くように考えられたとはいえ、塩分強いですもんね

だからこそ美味しいのですけれど

食べすぎ注意です

いろんな種類があって、今回はこのガーリックを選んでみました

楽しみです

沖縄を思い出したら「ソーキそば」と「海ぶどう」を思い出しました

これまた離島で、地元のおばあがやっている食堂で食べたソーキそばは
豚さんのおだしがめちゃめちゃ出ていて美味しかった


はまりまくって毎日食べ、帰りの空港でも食べてみたら、味が違くて・・

未だにあのおばあの味に、再びお目にかかれていない

あれは歴史ある伝統の味だったんだなぁ~きっと

海ぶどうは、島の加工工場を通りかかったときに、
仕事をしていたおばあが「食べてみなっ」て、ポ~ンとくれたのが
獲りたてだったんでしょうね~!超プチプチしていて美味しかった

これまたはまってお土産屋さんで乾燥したのを買って帰ったけど、
やっぱり違くて。。

あ~また地のものを食べたいなぁ~。。
行きたいなぁ~沖縄

カルディで思わずこんなに妄想してしまい、旅行気分を味わっちゃいました


またこれからもついつい足を運んでしまいそうです

Posted by 治療やす at 22:51│Comments(0)
│食べもの・お酒
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。