› 整体あしすと › 食べもの・お酒 › しみ大根

2009年03月09日

しみ大根

しみ大根って知っていますかぁはてな
うちの主人は知りませんでしたicon25
それもそのはずかも。。。

しみ大根は、真冬に作りますicon02
大根を切って、茹でて軒下につるします。
夜気温が下がると茹でた大根は凍り、日中は陽にあたるのでとけますicon11
それを繰り返すことで、大根のうまみや栄養が凝縮され
美味しい凍み大根にicon05

よく考えたら、冬に氷点下になる地域限定の産物だったのですね~icon20
実家の母が作っていたので、
冬になるとベランダに大根が吊るされている光景が普通で、
当たり前に食べていましたが、東北ならではだったんだicon06

しみ大根


今回帰って久々に食べたら美味しくて!icon05
絶賛したら母が作って持たせてくれましたicon02
主人もバクバク食べてましたicon38

帰り際、空港で始めてみる一関市の地ビールがあったので購入。
晩酌のイイおつまみになりましたicon02

しみ大根


コクのあるビールでしたが、
個人的には銀河高原の地ビールが大好きですicon02


同じカテゴリー(食べもの・お酒)の記事
横浜の宴
横浜の宴(2012-01-23 21:21)

「翠園」さん
「翠園」さん(2011-10-12 21:28)

噂のコロッケ
噂のコロッケ(2011-10-05 23:28)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しみ大根
    コメント(0)