2009年04月30日

経皮毒

経皮毒


この写真。なんだかわかりますか?icon20
タバコの焦げではありません。

実家に帰ったらカーペットに穴がicon07
どうしたんだろうと思って母に聞くと、
白髪染めの液をこぼしてしまったとのことicon10

化学成分がカーペットを溶かしてしまったんですねicon08
えぐれて凹んじゃってますicon17

経皮毒


いま「経皮毒」についていろいろと言われていますicon06
腕の内側の吸収力を1とした場合、
頭皮からの吸収は3.5倍なんだそうですicon08
化学成分は皮膚を通りぬけ、血液に入っていきますから、
口に入れるものと同様に、気をつけなきゃならないな。。と思いましたicon06



同じカテゴリー(気になるモノ・出来事)の記事
十六夜
十六夜(2013-09-20 20:19)

マルタ島
マルタ島(2012-01-15 12:25)


この記事へのコメント
僕は1年前まで髪の色を、ころころ変えるのが好きでした。

でもやっぱりお肌に良くないですよね・・・・・

髪の毛は永遠のお友達と思っていますから(#^.^#)
Posted by ゴンザブロウ at 2009年05月01日 01:52
経皮毒はインチキです。
医学界でも否定されています。
Posted by kei at 2009年05月02日 03:05
私も、最近ヤバ!っと思って、先月から髪染め(白髪染め)止めました。

大手チェーンのエリアマネージャーが知り合いだったので、経皮毒と肝臓の関係をズバッと聞くと、正解はもらえませんでしたが、顔色が変わりました。

サイドの白髪が気になるという話をしていたら、帰りに、マニキュアをプレゼントしてくれました。
Posted by ソレイユ at 2009年05月07日 19:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
経皮毒
    コメント(3)