› 整体あしすと › 岩手紀行&いろいろぶらり旅 › 伊勢神宮へ♪

2009年01月07日

伊勢神宮へ♪

去る12月29日、お正月休みをいただいたので、
当てのない一泊旅行に出掛けましたicon27

天気も良く、道中海岸もきれいでしたicon22

伊勢神宮へ♪

フェリーで、伊勢方面に行こうicon31という話になり
早速乗り込みましたicon01

伊勢神宮へ♪


着くなり込み合っていましたが、伊勢神宮にお参りに行くことにicon02

色んなお店が立ち並び、楽しい~icon05
お正月の装いをした、伊勢内宮前のおかげ横丁を楽しみましたicon16

伊勢神宮へ♪



お正月飾りで飾られ、和太鼓が披露されていましたicon02

伊勢神宮へ♪



沢山の人、人、人。。
伊勢神宮へ♪



お店に飾られていたこの柚子、大きかったですicon08

伊勢神宮へ♪



色々目移りするけれど、一際目立っていた赤福本店icon02

伊勢神宮へ♪


これは戴かなければ!icon26

伊勢神宮へ♪


お茶と一緒に川を眺めながら、美味しく戴きましたicon06

満足したところで、また歩いていきますと、あれ?赤福の「ぜんざい」という看板が~!? icon08

伊勢神宮へ♪



えぇ~icon25こっちが食べたかったよ~!icon10
ここでしか食べれないそうで・・主人は知っていた様子icon21
でも私が食べたい気持ちなんて主人が知る由もなく・・・別腹もすでに満腹状態icon04
かなり残念でしたicon21

伊勢神宮は20年に一度、新しい神殿を造営するそうで、
次は平成25年ということで、着々と準備がされておりましたicon01

これが現在の神殿です。階段も混み混みicon20

伊勢神宮へ♪



内宮の入口にある「宇治橋」も20年ごとに架け替えるとのことで、
となりに仮橋が架けられておりましたicon01
20年に一度だけ2本の橋が架かる稀な光景を見ることができましたよicon22

伊勢神宮へ♪



そんな光景を見ながら、無事お参りを済ませてまいりましたicon02

そうこうしているうちに、夕日の落ちる時間になりそのまま二見ヶ浦へicon01
「夫婦岩」を見ることができました。

伊勢神宮へ♪



ここは岩と岩の間に、月が見える光景が見もののようでしたが
月があがる時間までは粘れませんでしたicon10
が、空がピンクと水色の二色に染まり、グラデーションがとってもキレイで
自然の成す姿は、感動をくれましたicon31
これからも?夫婦仲良くできるように、ご利益がいただけますようにicon06

伊勢神宮へ♪



明日は大王崎で日の出を見よう!ということになり、そこから南下icon27

ちょっと長くなりましたので、珍道中、明日につなげま~すicon06




同じカテゴリー(岩手紀行&いろいろぶらり旅)の記事
沖縄バヤリース
沖縄バヤリース(2011-05-18 21:46)

沖縄ソーキそば
沖縄ソーキそば(2011-05-14 22:06)

地ビールたち
地ビールたち(2011-05-13 22:10)


この記事へのコメント
夏は赤福氷が絶品です(^O^)
ちなみにうちの高校は伊勢神宮の横です。
Posted by むら at 2009年01月08日 22:20
あっ赤福にカキ氷があったとは!!
知りませんでした。

むらちゃん。
じもてぃ情報ありがとう。
Posted by 治療やす治療やす at 2009年01月09日 18:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊勢神宮へ♪
    コメント(2)