› 整体あしすと › 2008年09月

  

2008年09月30日

さよなら「フォルテ」



今日で「フォルテ」がひと区切りのようです。
公共施設は移転・退去できたようですが
数軒の民間のテナントはもうしばらく営業するようです…


静岡新聞・地域ニュース(西部)
http://www.shizushin.com/news/local/west/20080929000000000040.htm


1990年アクトタワーに先立ちオープンしたビル。
駅前再開発の目玉の一つだったはずですが、
今回のような結果になり残念です。

個人的には、このビルはよく利用しました。

ビル内のレストランで
同窓会を今年の8月にやりました。

そしてまだサラリーマンをしていた頃
このビルの会議室で「営業会議」なるものを
していた記憶もございます。

取り壊して新しい建物が建つようです。

場所柄、
浜松駅前の「顔」としての役割。

どのような建物になるのか…

期待したいと思います。


   記    やす
  

2008年09月28日

カラダの「冷え」



朝晩と昼間の気温差が大きくなってきました。

「夏モード」のカラダと気持ちの切り替えが
上手くできていないことが原因と思われる
首の痛み・足の裏やふくらはぎの痛みや筋肉の違和感で
来院されるお客様が増えてきました。

…カラダの冷え

「冷え」は筋肉にさまざまな影響をおよぼします。
寒い朝、暖かい部屋の中から外へ出たときの事を
思い出してください。
「う~っ、寒い」といってカラダが
丸まり硬くなりブルブル震えます。
筋肉は緊張してしまします。

カラダを“冷やさない”コツ
・首スジ
・お腹
・足首
を温めること!

首スジはスカーフやタオルを巻く。
お腹は腹巻が一番。
足首を温めるためには
素足の方は靴下をはいたり
レッグウォーマーを上手く利用する。

これだけで風邪が予防できたり、
ふくらはぎのこむらがえりを防げます。
冷え性の人には気軽にできる予防法。
寝るときだけでも実践してみてくださいね。

      記    やす
  

Posted by 治療やす at 12:19Comments(0)健康・カラダ

2008年09月27日

初パン作り教室



先日、佐鳴台のパン屋さん「フルハウス」さんで開催している
パン作り教室に参加させていただきましたicon02
http://www.geocities.jp/bubukun/

誘ってくれたお友達に「帰りはたくさんのパンを持ちきれないよ」って
聞いていたのですが、予想以上にたくさんでした♪

嬉しくて帰ってきて、思わず広げて写真を撮ってしまいましたicon22

パンは大好きなのですが、作ったことはなく
こうして教室に行ったこともありませんでしたが
体験してみて、パンに対する意識が変わりましたicon10

パンを作るって大変なんですねicon08
奥が深い! 

発酵させるため、温度や時間の管理が細かくなされ、
先生はパン生地の温度を手で感じ、室温の調整などもされていました。

季節によって発酵させる時間も変わってくるようでしたし、
イースト菌も色々な種類があることを知りました。

本当に色々配慮して作られていることがわかり、
売られている価格に関しても、意識が変わったかもしれませんicon06

こねる時間や粉の分量なども配慮しているわけですが
このこねるのがまた難しい!icon10
見てると簡単にできそうなのですが、なかなかできないicon21

先生の手を見ていると、まさに職人技icon08
お見事でした!

手伝ってもらいながらなんとか自分で練り上げ、
発酵を待ち、形をつくって、
パンが焼き上がるのを待っている時間は、
すごくワクワクしましたicon05

オーブンからでてきたパンは、まさに店頭に並ぶパンですぅicon22
味もひときわ美味しく感じましたし、
自分が作ったパンを、家族に食べてもらうのも嬉しく思いました♪

誘ってくれてありがとう♪icon16
楽しかったです♪icon02




  

Posted by 治療やす at 14:35Comments(4)ヒロの出来事

2008年09月26日

錯覚とは…



昨日テレビを見ていたら…

とある大学の教授が、統計学上の見地から
「プロ野球の錯覚」を暴いたとのこと。


KAZUSHIさんブログ・ご紹介の
1973年優勝争い「伝統の阪神巨人戦」を
YouTubedeで拝見していたら、
(KAZUSHIさん。いつもブログ拝見しています。
ありがとうございます。)


解説の村山実さんが
「チャンスの後にピンチあり」
とか
「ラッキーセブン」
などとおっしゃっているではありませんか。

村山さんの発言の間違い=迷信??が
35年たった今、立証されてしまったわけです。


この映像には、王選手・高田選手・江夏選手などの
現役時代の姿が拝見できて、
なつかしくそして子供の頃ワクワクしてテレビで
野球観戦しているときの
自分を思い出しました。


                 記    やす

  

Posted by 治療やす at 12:05Comments(0)やすの出来事

2008年09月25日

「岩手紀行」・番外編



 9月16日の出来事
(「岩手紀行」番外編)



本日はお休み最終日。
浜松にむけて出発です。

朝10:30ぐらいにのんびり出発。
盛岡南ICから
東北道を一気に川口へ向け車を走らせます。

途中気になるSAには休憩がてら寄り道を。
渋滞もなく順調に蓮田SAまで戻ってきました。

今回はいつもと違うルートで行こうと…。

川口JCT→外環道→大泉JCT→関越道→鶴ヶ島JCT
→圏央道→八王子JCT→中央道で河口湖ICへ。
ここから一般道を富士ICまで走って東名で浜松へ帰ることにしてみました。

首都高の渋滞にうんざりの私は
多少遠回りでも渋滞にはまってしまうより
楽しく運転できます。

もうひとつ。
往路の富士山は霞んでいたので
今度こそは、、、
きれいなそして夕日の当たる富士山を
妻に見せてあげようと…。

蓮田SA からは妻に運転を代わってもらい
ナビをしながらパチパチ。

冒頭の写真はその中の一枚です。
高速道路のトンネルってきれいです。

外環道の大泉JCT手前で…
“残念っっ”
渋滞の表示です。

渋滞を抜けるのに数十分。
関越道・本線合流前の急カーブに
白いベンツが突き刺さってました。

安全運転。スピード注意。

と心で唱えながら、、
少し薄暗くなってきた圏央道から中央道へ。

小仏トンネルの手前で工事渋滞。
・・・・ほぼ絶望的です。

妻は…
『富士山』に
再びふられてしましました。

でも河口湖では、
満月近い月明かりで
富士山の稜線わずかに拝むことができました。



ご機嫌直しに
「小作」さんでほうとうを食べました。
http://www.kosaku.co.jp/  
(「小作」さんHP)


野菜たくさんで大満足。
ボリュームたっぷりです。

浜松には11時前に無事到着。

岩手への旅は、
たくさんの出来事・思い出・感動で
無事に終了!


翌日17日からは、
『整体 あしすと』は平常営業。
たくさんのお客様に
お越しいただいております。感謝。

「岩手紀行」 おわり


                記   やす

  

2008年09月24日

山あいの村のパワー



104歳のおばあさんのいる山あいの町。
現在の和賀郡西和賀町というところです。
平成の大合併前は湯田町と沢内村といっていました。

盛岡から山沿いに県道を走ってきて
峠をトンネルで抜けると旧沢内村に入ります。

山あいの町…というと
佐久間や水窪のイメージですよね。
でもここは標高は高いところなのですが
和賀川沿いに高原状に盆地がひろがり
田んぼや休耕田にリンドウの花が咲き乱れています。

沢内村は周囲を標高1,000m級の山々が囲む盆地にあり、
冬季は2m以上の積雪もある豪雪地帯で
豪雪地帯対策特別措置法に基づく
特別豪雪地帯に指定されているところだそうです。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 沢内村より


そして乳児医療の先進的な地域であったのです。
私は偶然NHKが2007年9月19日に放送した、
『その時歴史が動いた 赤ちゃんを死なせない
~乳児死亡率ゼロ・ある村の記録~』

という番組を見ました。

妻のご両親の出身地が題材だったので
見始めたのですが内容に引き込まれました。
当時の沢内村長の深沢晟雄氏が
村内の乳児死亡率をゼロにしていく様子を描いた番組でした。

深沢村長は沢内病院の改革や家庭内の意識改革を断行して
まず村民の『健康』に対する正しい知識の啓蒙をしていきました。
昔からの迷信や言い伝えの中で間違っているものを正し、
村民に検診を通じた、今で言う予防対策に力を入れました。
そして1960年に全国初の「乳児医療費無料化制度」を導入。
村の“宝”である子供達が健やかにすくすくと育つよう
誰でも貧富の差なく乳児に医療を受けられる
財政の裏づけを確立したのです。
その甲斐あって村長が就任前全国でも最低レベルだった
乳児死亡率がゼロになったというのです。

すばらしい首長とその考えを実行していく地域の人々。
地域の人々のパワーを感じたドキュメンタリーでした。


そんな沢内も例外なく過疎化とモータリゼーションの流れでしょうか。
旧沢内村役場、現西和賀町沢内庁舎前のバス停の時刻表は
ご覧のとおり、バスの本数が少なかったです。

私の住んでる浜松市も
天竜区の過疎化問題は深刻。
私の95歳になるおばあちゃんは天竜区瀬尻の出身ですが
おばあちゃんの小さい頃の話を聞くと
お父さんは木材のいかだ流しをしていて
それは“粋な生活”をしていたようです。

昔の山間は本当に人々が元気で豊かだったんですね。


珍道中にお付き合いいただきありがとうございました。
次回は「岩手紀行」最終回・番外編です。


        記      やす

  

2008年09月23日

横手焼きそば 



『元祖神谷焼きそば屋』さん
秋田県横手市大屋新町字中野117-67
0182-33-5575
営業時間11:00~18:00月曜休み



[9月15日の出来事]
 
この日は秋田県横手市へ。
目的は『横手やきそば』!

前回ご紹介したおばあちゃんのいるところは
盛岡市から車で一時間ちょっとの山間の町。
地図を見ると山を挟んで隣は秋田県横手市。
距離にして50㌔。

麺好きの私は…。
『横手やきそば』が食べたぁ~ぃ!
と思い急遽作戦変更。。

どこに入ったらいいかわかんないよ~と思っていたら
おじさんが「元祖はここだぞ~」と教えてくれまして。
翌日は「元祖の店」をめざした訳です。

お店の名前は『元祖神谷焼きそば屋』とわかりましたが場所は不明。
とにかく横手駅に駆け込み「横手やきそば」のパンフレットを入手。
お店は駅から離れた住宅街にありました。
(駅から車で10分弱)




またやっちゃいました。
焼きそばが来た途端、箸を割り焼きそばをふたくち口に入れてから
あっ写真とってない!!
ちょっと見た目が悪いですが許してください。
肉玉子野菜やきそば 600円



甘口ソースで味付け。
キャベツや豚のひき肉などが具として入り
目玉焼きがのっていました。
福神漬けものってます。
麺は太め。
縮れた蒸し麺ではなく茹でたストレートの角麺で
お米の粉を原料に作ったものだそうです。

強烈な味付けではなく、
なんとなく“なつかしい”落ち着くお味でした。
私が小さい頃、
学校の裏の駄菓子屋さんで食べた“焼きそば”。
このごろお店で出される高級そうな焼きそばではなくて
すごく素朴なところがうれしかったです。

「横手焼きそば」については
http://www.yokotekamakura.com/12-yakisoba/f-atten.htm
をご覧いただくといいと思います。


そして盛岡に戻る途中、
駅舎に温泉が併設しているという「ほっとゆだ駅」に寄ってみました。
北上線というローカル線の駅に温泉がくっついていて
浴室にいる人が列車に乗り遅れないように
浴室内の信号で知らせてくれるというところです。
ユニークな温泉としてテレビでよく紹介されていますよね。



駅前は、錦秋湖という湯田ダムのダム湖で秋は紅葉がすばらしいところなのだそうです。

残念ながら時間がなく温泉につからず帰ってきましたが
今度は入浴して紅葉も楽しんでみたいです。

                             つづく

                記   やす

  

2008年09月21日

おばあちゃん、なんと104歳!!

[9月14日]の出来事を続けますicon06

お墓参りのあと、久しぶりにおばあちゃんに逢いに行きました♪icon02
おばあちゃんは御歳104歳icon22
我がおばあながら、大きな病気をすることもなく
気づいたら104歳icon08 スゴイですicon22
誇らしきおばあちゃん、笑ってませんけど無許可で載せちゃいますicon06



今はもう足腰も弱り、一人では何もできなくなっちゃったので、
施設にお世話になっていますが、ご飯も毎回全量摂取する
元気なおばあちゃんですicon16

ヤクルトが大好きで、面会に行くときはいつも持って行っていたので
この日も一本飲ませてあげましたicon02

いつものように「んめぇ♪」って言ってくれましたicon02
んめぇ=美味しいですicon20

言葉少なくなったおばあちゃんから、この言葉を聞きたくて
今日も飲ませちゃいましたicon06

目指せ!まずは110歳icon31
元気でいてね♪
  

2008年09月21日

盛岡の朝市の様子です

まず、前回の投稿に訂正がございますicon21

載せました写真を、冷麺とご紹介しましたが
これは「温麺」でした
冷麺の温かいバージョンなんです。。。

冷麺と温麺を注文して、あっ写真!と思ったときには
冷麺の方はすでに遅しだったのです・・・・icon20
冷麺はこの写真より、少しスープが少なめで冷たいですicon02
あれ?なんだかスープが多い?と思った方もいらっしゃるかも・・
失礼いたしました!icon21

ちなみに主人はこの日、温麺初体験icon05
はまりそうだぁ~icon22そうですicon02

それでは[9月14日]の出来事にまいります。




この日は朝早く起きて朝市に行きました♪
野菜農家の方や花農家の方、
三陸や青森県八戸からは魚屋さんも集まって、
新鮮な商品を並べてくれていますicon02
 
ほぼ毎日、雪の降る寒い冬も営業されていますicon14

盛岡の実家では、以前から新鮮なお花が、
束売りでたくさん買えるので利用しています。
この日は、ご先祖様のお墓参りに行く予定でしたので
お花を買いに行ってきましたicon16








6時過ぎでしたので、もうお客様もまばらで、
もう引き上げたお店もありました。

農家さんの他に、つきたてのお餅やお団子、
お惣菜屋さんやコーヒー屋さんも出店しており、
寒い日のコーヒーや甘酒、コロッケなどが美味しくてicon05
小さい頃、眠い目をこすりながら親に付いていったこともありましたicon20

こんな感じの朝市によく行っていたので
浜松でもやってないのかなあ?と思っているのですが・・
どなたか情報ありましたら教えてください♪


  

2008年09月20日

盛岡名物 冷麺

[9月13日]

盛岡の名物といえば「わんこそば」「冷麺」「じゃじゃ麺」なのですが
中でも主人は冷麺が大大大好き!icon05

いつも色々な店に行っては、食べ歩くのですが、
今回は友達夫婦と、お薦めのお店へ行きました♪



国道沿いにありドライブインとなっていて、
入ったことがなかったお店でしたが。。
ちょうどお昼時で、たくさんのお客様がいました!icon02
これは美味しい予感♪icon05

一口食べてみて、ん~美味い!!icon22
スープも美味しくて、辛味を入れるのが勿体無いくらい・・icon10
鳥?かな?
すごくしっかりスープが取れていて、ごまかされていない!
あまりに美味しくて最初に写真を撮るのを忘れてしまい。。icon20
途中であわてて撮りました!失礼!icon10




キムチも美味しい♪
お肉も厚くて美味し~い!icon05
これからは毎回このお店になりそうですicon16

駅前にも支店があるようなので、
盛岡にお越しの際はぜひ食べてみてくださいね♪icon02


そしてこれ!icon08



「三千里」に向かう道に、なんと大きなスイカが!!icon08
美味しいスイカの産地を通っていったのですが、
ガスタンク?をスイカ模様にペイントし、アピールしているようですicon02

遠くからもかなり目立っていましたが、真下から撮ってみましたicon10
デカ過ぎてちょっとこわいicon10


  

2008年09月19日

いざ盛岡へ♪



『あしすと』は遅い夏休みをいただきました。
12日から16日まで5日間。
私の実家のある盛岡に行ってまいりました。

[9月12日 初日]

今回は車で帰ることにしたので、
まず第一の楽しみは富士山を望むことicon05
実は私、静岡に住み始めたというのに、
きれいに澄んだ富士山を見たことがないんです!icon07

旅行で静岡を訪れたときには
きれいな富士山を見ることができていたのにぃicon10

嫁いで近くに来れたというのに、
いつも雲に隠れた富士山ばかりしか見れない。。。icon21
なんでえ??って悲しい思いをしていましたので、
今日こそは!と意気込んで、ワクワク東名を走っておりましたicon16
富士山が近づき、薩埵トンネルを越えました!が
で~ん!icon07
稜線のはっきりしない富士山が現れましたぁicon10
またしてもフラれましたicon17
万全ではない富士さま。。
でもこれでも今までで一番きれいicon02




サービスエリアからは富士川も見え、すがすがしい天気icon11
欲張りな私は、帰りには見えますように!icon10とお願いしつつ
一休みして、いざ東北へ向かったのでしたぁ♪


                 つづく  

2008年09月17日

蘭ちゃん、再び咲きました♪



9月12日から16日まで夏休みをいただき、盛岡に帰省してきましたicon02
盛岡の朝晩は少し肌寒かった。。icon10
けれど毎日お天気に恵まれ、楽しく過ごしてきましたicon11

5日間もお店を閉めて、今朝お掃除をしていたら、びっくり!!icon08
胡蝶蘭が咲いている~~!!icon08


開店のお祝いに戴いた胡蝶蘭。
3カ月くらい美しく咲き続け、お店を華やかにしてくれた蘭たちicon22
咲き終わって枝を切り、
せっかく戴いたものだから、来年も咲かせたいと思うのだけれどicon20

朝から照りつける灼熱の太陽に当ててしまって葉が焼け、
水の量も適量なのか不安になり・・・icon07
悩んだ末、一日を通して直射日光は当たらない、
風通しの良い場所を見つけ、そこで管理していたのです。icon35

説明書には秋口にもう一度咲くこともあります♪
なんて書いていましたが、
残念ながら私には管理が難しくて咲かせられないだろう・・icon20
半ば諦めながらも、たくさん戴いたので
何とか元気にしたい気持ちもあり。。
もう少ししたら、冬になる前にプロにご相談しよう!と
思っていた所だったのですicon10

嬉しい~~icon10
適切な所で育ててあげれば、咲くんですね~icon22
嬉しい朝でしたicon16

あまりに嬉しくてご報告したかったので、
岩手帰省中の出来事より先に乗せちゃいましたicon02
次回へ続く。。icon06  

2008年09月11日

蚊に負けた夏。。



昨日、久しぶりに蚊に刺されまして・・icon07
先月一番暑い時期、めちゃめちゃ刺されたのを思い出しましたicon10

なんで私だけこんなに刺されるの?icon21
と悲しくなりicon07怒りも少し感じicon19撮った写真です。。

刺されないように、使える手段はすべて使っていたのですが
朝起きたら、一晩で10数箇所刺されていましたicon07

手だけでもこんな感じで・・足もひどくて・・
暑いのに長いパンツばかりはいて、隠していましたicon20

昨日刺されたところは、夏に刺されたときより、痛いし痒い!
今の時期、蚊も生き残ろうと必死のようです・・icon21  

Posted by 治療やす at 23:34Comments(4)ヒロの出来事

2008年09月09日

プチ旅行



先日、盛岡から親友が来てくれましてicon02

私自身が、浜松に住んで間もないため
周辺の観光スポットがわからず・・icon20
色々情報収集する、良い機会になりましたicon02

盛岡は内陸のため、海を目にすることはあまりないので
海が見えるところがいいなぁ~と思い・・icon22

フェリーに乗って旅気分も味わえるかな~と思い
愛知県の篠島にいって来ましたicon02

目の前に砂浜が広がり、波の音が聞こえる部屋で
のんびりしてきましたicon05
なんとお風呂が畳敷き!珍しいですよね~icon08
波の音を聞きながら貸切状態♪
最高のお風呂でした♪

http://masago-yuyuan.com/ryouri.html



次の日は、浜名湖の大草山にそびえ立つ「かんざんじ荘」へ。
http://www.kanzanji.com/

ロープウェイに乗ってチェックイン♪
きれいな夕日も見れたし、お風呂からの夜景もグ~!icon22
浜名湖の魅力を再認識いたしましたicon16

生まれ育った土地ではないけれど、縁あって暮らし始めた土地・・
ここならではの良さをもっともっと知りたいと思いました。。icon05

親友との楽しい嬉しい旅でしたicon10
  

Posted by 治療やす at 22:48Comments(4)ヒロの出来事

2008年09月07日

『あしすと』して四ヶ月



お客様に支えられ・応援していただき
毎日がんばって施術させてもらってます。

ありがとうございます。
感謝。感謝。感謝。


振り返ってみると…
予想以上に女性のお客様に来院いただいていること。

8割以上が女性です。
女性は「美容」と「健康」には気を使います。
『美しさ』に「健康」が欠かせないことを女性は知ってるんです。
良い状態を維持しようと「痛み」などの自覚症状がなくなっても
引き続き来院してくださる方がたくさんいらっしゃいます。

『「健康のレベル」をワンランク・アップする』

「痛み」を解消するだけでなく…

・歩く時あげる脚が軽くなった
・洗濯物を干すとき腕が楽に上がるようになった
・洗髪がつらくなくなった


など、日常生活上の細かな『動き』がスムーズになるだけで
『気持ち』まで変わってきますよね。

これからも『あしすと』

みなさんの「痛み」と真剣に向き合う

ことを一生懸命頑張っていきます。
よろしくお願いいたします。


《夏休みのお知らせ》

9月12日(金)から16日(火)まで
遅い夏休みをとらせていただきます。
17日(水)より平常通り営業させていただきます。
よろしくお願いいたします。

※お休み中も転送電話になっております。
ご相談・お問い合わせ・ご予約は
お気軽にお電話下さい。

053-440-5010


        記    やす  

2008年09月05日

旅行した気分に??



お隣の『セプティモエルム』さんicon02

昨日までヨーロッパへ視察旅行に行ってらっしゃいましたicon16

旅行中もリアルタイムに
すばらしい写真を届けてくれましたicon22

楽しく拝見させてもらい、まるで自分も旅行している気分にicon05

テレビや旅行本で見ていたあの建物を
身近な方からのブログ写真で見ていると…

「わあ~本当にあるんだぁicon22

と不思議な感覚に包まれたのは私どもだけでしょうか??icon20


もしよかったらあなたも覗いてみてください。
本当にあるんですぅicon05
旅行気分になれますよicon22

http://boutique-elm.com/

  

Posted by 治療やす at 00:29Comments(3)ヒロの出来事

2008年09月03日

これはお店の赤ちゃんカメです。。



1日の定休日に「中田島砂丘」に行ってきましたicon02
ここにも、ウミガメの保護団体がありました。

自然を、環境を保護する為に
「サンクチュアリ」というNPO団体が
さまざまな活動をしていることを知りました。



http://www.sanctuarynpo.jp/index.html




海岸は東西に伸び、とても美しかったicon22
でも砂浜を見ると、花火やビールの缶などが落ちていて・・
昨日のウミガメの赤ちゃんの事を思い出しましたicon21

サーフィンをしている方、親子やカップルで来ている方、
写真を撮りにきている方・・
平日ではありましたが、多くの方がそれぞれの時間を楽しんでいましたicon11

どの方も楽しもうときている筈・・
楽しませてくれたのは、このきれいな海岸が・・海が・・
そうさせてくれていることを忘れずに・・icon10

環境保護のことまでは考えが及ばなくても
楽しませてくれてありがとう♪ということを思えたなら
せめて!自分のごみは、置いていかないでしょうicon09

海を見ながらビール♪その最高の気持ちはわかります!
でもその優しく楽しませてくれた海に、
なんでビール缶を置いていくの??icon07icon19
せめて自分が出したゴミは持ってかえって!と思いましたicon07

私、今週はウミガメの可愛さに参ってしまっているので、
思わずウミガメの気持ちになってしまいましたicon21




もうひとつ気になったのが
ここで生まれ育った主人の言った「だいぶ砂が減ってるなぁ」
という言葉でしたicon21

砂丘には写真のように、砂が吹かれないようにしてあるのですが
すでに埋まっているところも多かったです。
やはり自然界は徐々に徐々に変化しているのですね。。icon10

人は色々なものを造りあげてきたかもしれないけれど
自然の中で生かされているということを
忘れないようにしたいなと思いましたicon10


  

2008年09月01日

赤ちゃんカメ、龍宮城へ行く



昨晩、貴重な体験をさせていただきましたicon10
それは 「いつか見たい!でも無理だろうなあ・・」と
あきらめていたことでした・・icon25

でも夢が叶いました!
なんと!ウミガメの赤ちゃんに会えたのですぅicon10
もう感動感動感動!!!
参加していた子供に混じり、
いや、子供達より我先に身を乗り出してしまいました。。icon20



その日、孵化した小さい小さいカメなのに、
手に取ると、逃げようと必死に前足を掻いてもがきます!icon10もの凄い力で、落としちゃいそうになるくらいですicon10

もうその必死の姿は、あまりにも可愛い・・icon22
でも裏腹に可愛そうな気もしましたが。。
会えて触れられた嬉しさに、
なかなか手放せなかったおろかな私でした・・icon07




さあ!いよいよ海に放流!
砂浜にカメを放しました。

海のほうにライトをもった方が立ち、赤ちゃんカメを海に誘導。
目もほとんど開けていない赤ちゃんカメが、その明かりに反応し
一生懸命掻いて、海に向かいましたicon10

力強い、足跡を残しながら
一匹二匹と海に入っていきました。
小さい命を精一杯ふりしぼり、生きていこうと海に進んでいく姿に
感動しましたicon10
がんばれよ~帰ってこいよ~icon10

感動に浸りつつ帰路に付きましたが、よく考えてみるとicon08
ウミガメが産んだ卵を、なんでわざわざ掘り出して保護するのか・・・
自然じゃないよな??icon07と思い、色々見てみたら
ウミガメの卵をわざわざ掘り出して保護する理由がわかりましたicon21

1.卵の盗掘から守るため (非常に多いそうです)
2.砂浜への自動車の乗り入れにより、タイヤの跡に赤ちゃんガメが
  はまると、のり越えることができず海に戻れないため。
3.ゴミの放置により、ゴミを食べてしまうため。
  (死んだウミガメの胃の中には、スーパーのビニール袋が入っている   そうです。大好物のクラゲと間違えてたべてしまうそうです。)
4.夜のネオンの明るさで、ウミガメが海の方角を間違えてしまうため。
  (本来、月の明るさで海に向かうそうです)


つまり、保護しなければならなくなったすべての原因は、
人間が作っているのですね・・icon07
ただ可愛いと感動している場合ではなかったような気もしてきました・・icon21

赤ちゃんカメを守っていてくれている皆様
赤ちゃんカメに会う機会をくれたKさん夫妻、
本当にありがとうございましたicon16




  

Posted by 治療やす at 00:33Comments(6)ヒロの出来事